柴田 重信 Shigenobu Shibata

所 属

早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科 教授

研究分野

時間生物学、時間栄養学、健康科学

研究内容

体内時計の研究分野が、2017年のノーベル医学・生理学賞を受賞したように、基礎から応用まで非常に幅広い研究分野に成長した。 この中で、体内時計と食・栄養、体内時計と運動との相互作用を明らかにし、時刻やタイミングといった時間軸が健康科学に重要で あることを研究している。例えば、朝食が末梢の体内時計のリセットに重要であるが、食事内容・量を調べている。運動が筋肉保持 や肥満予防に有益であることは知られているが、運動の目的や内容でタイミングが異なる可能性を明らかにしている。腸内細菌と 健康についても、食物繊維や運動のタイミングが重要である。さらに、1週間のリズムや季節性のリズムについても健康科学の視点で追及している。

最近の研究成果

1. Kaur S, Teoh AN, Shukri NHM, Shafie SR, Bustami NA, Takahashi M, Lim PJ, Shibata S. Circadian rhythm and its association with birth and infant outcomes: research protocol of a prospective cohort study. BMC Pregnancy Childbirth. 20(1):96. 2020

2. Orihara K, Haraguchi A, Shibata S. Crosstalk Among Circadian Rhythm, Obesity and Allergy. Int J Mol Sci. 21(5):1884.2020

3. Aoyama S, Shibata S.Time-of-Day-Dependent Physiological Responses to Meal and Exercise. Front Nutr. 7:18. 2020

4. Kim HK, Chijiki H, Nanba T, Ozaki M, Sasaki H, Takahashi M, Shibata S. Ingestion of Helianthus tuberosus at Breakfast Rather Than at Dinner Is More Effective for Suppressing Glucose Levels and Improving the Intestinal Microbiota in Older Adults. Nutrients. 12(10):3035.2020

5. Motohashi H, Tahara Y, Whittaker DS, Wang HB, Yamaji T, Wakui H, Haraguchi A, Yamazaki M, Miyakawa H, Hama K, Sasaki H, Sakai T, Hirooka R, Takahashi K, Takizawa M, Makino S, Aoyama S, Colwell CS, Shibata S.The circadian clock is disrupted in mice with adenine-induced tubulointerstitial nephropathy. Kidney Int. 97(4):728-740. 2020

6. Tateishi N, Morita S, Yamazaki I, Okumura H, Kominami M, Akazawa S, Funaki A, Tomimori N, Rogi T, Shibata H, Shibata S. Administration timing and duration-dependent effects of sesamin isomers on lipid metabolism in rats. Chronobiol Int. 37(4):493-509. 2020

7. Akter S, Uddin KR, Sasaki H, Lyu Y, Shibata S.Gamma oryzanol impairs alcohol-induced anxiety-like behavior in mice via upregulation of central monoamines associated with Bdnf and Il-1β signaling. Sci Rep. 10(1):10677. 2020

研究室のHPアドレス

https://www.waseda-shibatas.com/